東京スカイツリー見学

東京スカイツリー見学と東京スカイツリーが出来るまで

東京スカイツリー見学のページでは、東京スカイツリーが完成するまでの周辺からの写真や撮影スポットの紹介をしています。東京スカイツリーを近くで実際に見上げて感動してください。東京スカイツリー見学しながら押上駅からとうきょうスカイツリー駅の一区間を歩くのも楽しく、健康のためにも良いし、見上げれば笑顔になります。東京スカイツリー展望台からの眺め一度は体験してみてください最高です。真夏には熱中症に気をつけて周辺散歩を楽しんでください。
東京スカイツリー見学 > 東京スカイツリー見学と東京スカイツリーが出来るまで


楽しい東京スカイツリー見学
東京スカイツリー見学メニュー
東京スカイツリー

墨田区紹介
押上駅周辺から
これからどんどん変わる街
業平橋駅ホームから
電車を降りると前はスカイツリー
とうきょうスカイツリー駅に名称変更
(2012.3.17)
東京スカイツリー建設地
建設中の今だけ、成長を楽しめる

完成した東京スカイツリー(2012.3.21)
東京スカイツリー周辺散歩
散歩しながらあちこちでスカイツリーを見てみたい。ツリーのほかにもいろいろあります
カーブミラーに映る東京スカイツリー
面白い写真が撮れる場所

歩道橋の上から
浅草通りにかかる歩道橋の上から街並みと一緒にスカイツリーがすっきり撮れる歩道橋
浅草寺周辺から
 雷門前交差点
墨田公園周辺から見るスカイツリー
 勝海舟銅像
 隅田川
スカイツリーと街並み 東京スカイツリー見事です
スカイツリーと街並み

13階のビルの窓から見るスカイツリーと周辺の街並み
東京スカイツリー
展望デッキと展望回廊
   

スカイツリー完成後半年過ぎた
2011年9月28日の東京スカイツリー


2010年9月10日

14,756歩、歩いてきました
暑さ対策おすすめグッズ紹介
2011.3.18 634m

スカイツリーリンク
旅・観光リンク
相互リンクについて
プロフィール


とうきょうスカイツリー駅(旧業平橋駅)から押上駅までの一区間を歩けば健康のためにも良いし、見上げれば笑顔になります。東京スカイツリーを見学する場所はたくさんの人でにぎわっていました。2012年5月22日開業した話題の東京スカイツリーを見学しながら、スカイツリー周辺を散歩してきました。
スポンサードリンク
2010.9.10スカイツリー448mでした
2010.10.27スカイツリー497mでした
2010年12月8日 タワーの高さ511mを撮影
2010.12.23スカイツリー529mでした
2011.1.5スカイツリー539mでした
2011.2.1スカイツリー569m撮影
604m撮影
世界一の自立式電波塔になりました

2012.5.22 祝 開業東京スカイツリー
2012.5.24 たくさんの人でにぎわう3日目

東京スカイツリーで高所恐怖症体験!

2013.5.14 展望デッキより撮影




橋の上から
とうぶばしから
十間橋から
逆さツリー
(2011.1.5)
桜橋から
言問橋から
吾妻橋から
源森橋から
枕橋から
駒形橋から
スカイツリー屋形船


タワー丼ホームページではなかなか感動が伝えきれません。やはり現場で直接見るのが一番だと思います。周辺を散歩しながら、写真をとったり、見知らぬ街を歩くのもとても刺激になり楽しいものです。流れる雲を見ていると、スカイツリーがゆれているような感じがしました。400mも上で作業をしている人がいると思うと尊敬してしまいます。
タワー丼食べてきました

Copyright (C) 東京スカイ All Rights Reserved