展望デッキ

展望デッキと展望回廊こんな感じです

展望デッキから東京スカイツリーを見るためにとうきょうスカイツリー駅で下車。おすすめの撮影スポット展望デッキと展望回廊からの眺め、都会の絶景写真撮影。東京の街並みを眼下に、晴れて見晴らしがよい時には富士山も見えるんだそうです。
展望デッキと展望回廊こんな感じです。ここではいろんな背景で記念写真を撮る事もできますし、有料で記念写真も撮ってもらえます。



東京スカイ > 展望デッキ周辺はこんな感じです 
GW、スカイツリーに当日券を求めて約2千人が列
東武タワースカイツリーの発表によると、ゴールデンウイークを迎えた東京スカイツリーの展望台に、約19万3千人が訪れたと発表しています。「天望デッキ」の利用者数、5月4日には開業時間前に、当日券を求めて連休最多の約2千人が列をつくったそうですね。
 
東京スカイツリー見学メニュー
東京スカイツリーとは
押上駅周辺から
これからどんどん変わる街
業平橋駅ホームから
電車を降りると前はスカイツリー
とうきょうスカイツリー駅に名称変更
(2012.3.17)
東京スカイツリー建設地
建設中の今だけ、成長を楽しめる

完成した東京スカイツリー(2012.3.21)
東京スカイツリー周辺散歩
散歩しながらあちこちでスカイツリーを見てみたい。ツリーのほかにもいろいろあります
カーブミラーに映る東京スカイツリー
面白い写真が撮れる場所

歩道橋の上から
浅草通りにかかる歩道橋の上から街並みと一緒にスカイツリーがすっきり撮れる歩道橋
浅草寺周辺から
 雷門前交差点
墨田公園周辺から見るスカイツリー
 勝海舟銅像
 隅田川
スカイツリーと街並み 東京スカイツリー見事です
スカイツリーと街並み

13階のビルの窓から見るスカイツリーと周辺の街並み
東京スカイツリー
展望デッキと展望回廊
東京スカイツリー展望デッキ入場券購入方法
【個人の場合】(障がい者は半額)
★4Fチケットカウンターにて購入(最終受付21:00)
東京スカイツリー展望デッキ
 大人2,000円 中人1,500円 子供900円 幼児600円
★フロア350のチケットカウンターで購入
東京スカイツリー回廊デッキ
 大人1,000円 中人800円 子供500円 幼児300円

フロア450には東京スカイツリーの展望施設の最高到達点「ソラカラポイント」がありました。



最高到達点451.2m
2013年5月14日


チケット購入の待ち時間
5月14日平日でも、展望デッキの入場券を買うのに50分待ちと出ていました。 

最初に
東京スカイツリー展望デッキ
大人2,000円を購入


エレベーターで一気に、
約50秒くらい非常に速い

耳が!キーン!




エレベーター内にある



東京スカイツリー地上450mの「天望回廊」は、チューブ型でガラス張りの回廊を、フロア445からタワーで最も高いフロア450へ歩きます。


東京スカイツリー回廊デッキ
へ行きたい方は展望デッキの
フロア350チケットカウンターで購入
大人1,000円を購入


エレベーターで、あっという間に到着

高いぞ!

東京の街並みを堪能

ガラスの上に乗り450m下を覗く
足がすくむ?不思議な感覚
実際に体験してみるとわかります。








天気はよかったが、遠くはかすんでいる、残念!
運が良ければ富士山もくっきりと見えます。
スポンサードリンク


東京スカイホームへ
Copyright (C) 東京スカイ All Rights Reserved